SEがキャリアパスを描く必要性

top middle bottom

どう描く?SEのキャリアパス

フリーランスも増えている フリーランスも増えている

キャリアパスを描く必要性

キャリアパスを描く必要性

SEのキャリアパスは変化している

SEのキャリアパスは時代と共に変化しています。これまでのIT業界は、プログラマやSEがキャリアのスタートで、PL(プロジェクトリーダー)、PM(プロジェクトマネージャー)の順にキャリアアップしていくのが一般的でした。そのようなキャリアパスは現在でも主流ですが、別の職種や業界への転職、独立など、SEのキャリアは幅広い選択肢を持てるようになっています。
SEのキャリアパスが多種多様になってきた理由として考えられるのが、PLやPMの年収とITスペシャリストとの年収差があまりなくなったという点です。かつてなら、SEが年収を上げる方法はPLやPMを目指すしかありませんでした。しかし、ITスペシャリストなどの専門職の価値が高まるにつれ、PLやPM並みかそれ以上の年収を得られるSEが多くなったのです。管理職を目指せば誰でもなれる時代は過ぎつつあることから、SEとしての経験を活かして他の分野へキャリア転換する人は増えています。どのような分野においてもITが不可欠な時代になったことで、SEが挑戦できる分野が大きく広がっています。

キャリアパスを思い描く必要性を認識する

選択肢が豊富にあると、思いつきでいろいろな分野に挑戦したくなるかもしれません。しかし、選択肢が多いから簡単にキャリアを変更していいというわけではありません。ITの専門分野はかつてなく細分化されており、浅く広いスキルではなく分野に特化した高度なスキルが求められるようになっています。SEのキャリアパスは、どのような方向を目指すかによって身につけるべきスキルが異なります。若いうちならいくつかの方向性を模索する時間がありますが、30代になってから別の分野に参入するのは現実的に考えて難しいでしょう。選択肢が豊富で専門性が求められる時代だからこそ、できるだけ早いうちにキャリアプランを立てて行動する必要があるのです。

将来を左右するのは30代のキャリア

30代で積み重ねたキャリアは、SEとしてのその後の人生を決定づけるものとなります。30代のうちにキャリアを磨いておけば、40代以降の仕事の質を高めることができるでしょう。

女性の場合は出産や育児を考慮に入れる

女性SEの場合、出産や育児の関係で一時キャリアが中断する可能性を考慮に入れる必要があります。最短最速で仕事に復帰したとしても、物理的に働くことが不可能な期間が必ず発生します。そのような問題も、早めにキャリアプランを立てておけば無理なく自分のキャリアを構築していくことができます。出産や育児とSEとしてのキャリアを両立できる職場へ転職するなど、先のことを予測して前もって行動しておくことが大切です。

最新の記事

当サイトの人気記事一覧